SUN Reality

学校ブランディングVR制作 【青稜中学校・高等学校】

【導入校】青陵中学校・高等学校

【導入目的】

ピンチをチャンスに!VRが切り拓く新たな学校の可能性
VRを活用した 学校紹介VR、教科プログラムVR、コミュニケーションVR により、教育の質向上と学校ブランドの強化を実現。
テクノロジー×教育の新たな可能性を提案。

・コロナの影響で新1年生が学校に登校できない中、臨場感のあるVR映像を利用して学校の様子や雰囲気を味わって欲しい
・学校のマスコットキャラクター「フタバさん(写真)」を利用し、学校の特徴をわかりやすくまとまったものが欲しい
・生徒募集活動においても活用したい
・教員自身でのVR映像制作が可能となる研修も実施したい
・VR空間内でコミュニケションがはかれる仕組みを取り入れる事で、教育・募集両活動に活かしたい。

【今回の業務概要】
・学校紹介VR制作
生徒募集活動全般(学校紹介・部活動紹介・教員紹介・1日の生活・特徴的な授業紹介など)

《サプライヤー:株式会社アルファコード様(https://www.alphacode.co.jp/

今後のVRテクノロジーの活用シーンと導入提案】
・海外研修の事前学習用として教科プログラムVR
座学:英会話、スポーツ理論など
実習:校外学習、理科実験、職業体験など
・コミュニケーションVR
映像を見ながら会話ができるプログラムVR

広報費用として、期内の 動画撮影費・パンフレット費 などと同様に計上可能か検討中