SUN Reality

「DXテクノロジー活用講座」 ~AIを使ってプログラミングしてみよう~ 【奈良県立青翔中学校】

【実施校】

奈良県立青翔中学校

※株式会社JTB奈良支店の小槻様よりご紹介

【実施概要】

・8月に特別夏季講座を実施させていただいた奈良県立青翔中学校において、第2弾の冬季特別講座として「情報」必須科目となるプログラミング、AIテクノロジーとの組み合わせで体験型授業を実施。

・現在の中学3年生が高校に入学する2022年度からプログラミング等を学ぶ「情報」の授業が必履修科目となり、高校3年生となった2025年の大学入学共通テストから「情報」が新たな出題科目として加えられる。そうした流れも踏まえ、今回の特別授業で生徒たちが興味を持って取り組んでくれることを期待したい。

・中学1年~中学3年まで共通(教室間はZOOM)
3名1TEAMでタブレット1台。

・講座内容
1.プログラミングの概要説明
2.AIの概要説明
3.プログラミングを体験してみよう
4.プログラミングとAIを組み合わせて考える
5.「AI×レジ」をプログラミングしてみよう”

《サプライヤー:ブルーフォグソリューション株式会社》
プログラミング教材「プロクラス(https://proclass.jp/)」を全国に展開。
講師:吉田(※弊社副社長兼任)

 
【担当業務内容】

1.学校様が要望する講義概要の確認
2.日時、人数、場所、ネットワーク環境の確認
3.講義シラバスの作成・提出と修正
4.利用スライドの作成・提出
5.機材の搬入・設定
6.講義の実施
7.実施後のアンケート・フィードバック