SUN Reality

EdTech【協力5校(小中高生)との取り組み】

2021年度に続き、2022年度も経済産業省に企画採択を受け、ご協力を頂いた5校様と共に取り組んだEdTech(エドテック)事業の効果報告。

【依頼元】

名古屋大学教育学部付属中学・高等学校
大垣市立東中学校
清泉小学校
福岡女学院中学・高等学校
奈良県立青翔中学・高等学校

 

【依頼概要】

昨年に引き続き、学校現場にEdTech導入経費を補助する制度「Edtech」を利用してのご依頼を5校様より頂戴した。

・学習プロセスの中にVRを活用することで、
①より高い学習効果
②実習や本番に向けた意欲・関心の喚起
が可能になることを実証すること

・学校様の想いとして、テクノロジーを活用することで、学習する環境や児童生徒の一人一人の状況、社会的な制限に左右されない幅広い学びや経験の機会を提供したいというお考えがある一方、現場からは始め方や授業への組み込み方がわからない、というご意見や業務時間の不足という課題があり、結果スムーズに進んでいると言い難い。

上記の問題を解決する方法を模索したい。

 

【実施概要】

バーチャルクラスルーム360を活用した探究プログラム実施

 

【実施業務】

1.バーチャル修学旅行360の京都・日光・沖縄3教材を活用
2.授業スライド制作
3.授業シラバス制作
4.使用デバイスの準備
5.その他授業実施にあたりサポート