水戸第一高等学校附属中学校
※株式会社JTB水戸支店塚本様からのご紹介
これから探究学習を開始する中学1年生の探究学習導入パートとして、沖縄の文化や自然を体験できるプログラムを提供したい
・1コマで、沖縄の文化や自然を知ることができる内容にアレンジして欲しい
・沖縄を感じられる工夫をして欲しい
・「バーチャル修学旅行360〜沖縄編」の台本、映像を当校用にアレンジし実施
・地域探究、環境破壊の現状とSDGsの取り組み等へ繋げていかれる教材の作成
・沖縄を感じられる工夫において、VR体験・ちんすこうなどの物品の用意
・ゴール:今後全国を対象に個々が探究活動していくための導入的な位置づけのため、、まずは楽しみ興味・関心を持つこと
・クイズ:5問全問に1人でも正解したら特典(ちんすこうお土産)あり
・内容:①首里城(2D+VR)
②沖縄の海・サンゴ(2D+VR)
③マングローブ(2D)
2D映像で知識を得て、クイズと解説で興味度合いを高め、VRで疑似体験のサイクル。
・このサイクルから、「もっと知りたい、実際に行って確かめたい、ここが疑問」などなど、生徒たちの探究心の向上を図る。
・デジタルの活用により、興味・関心、習熟度合いの向上を図る。
1.ご要望のヒアリング
2.企画概要立案と修正
3.台本・映像のアレンジ
4.授業スライド制作
その他サポート業務全般