磐田市教育委員会
磐田市教育委員会のアドバイザーに就任し、教育長主催「探究的な学び研究会(3か年計画)」のボードメンバーとして参画。
以下、3日間のスケジュールで教職員向け研修会等を実施。
①8月2日
磐田市教育委員会事務部会の研修会(磐田市の小中学校の事務職員34名)
②8月3日
DX推進課打ち合わせ
探究的な学び研究会(2回目)に出席
磐田市立竜洋中学校研修会(影山先生)
③8月4日
磐田市立東部小学校研修会(教員7名向け)
磐田市立東部小学校3D空間制作
磐田市立磐田南小学校研修会(教員約30名向け)
各学校にて夏休みに準備を終えて、2学期より授業スタート
2コマの内容で、以下のゴール設定の下で実施
1.児童・生徒たちが活躍をする未来を想像しワクワクしましょう
2.テクノロジーを活用した探究学習に挑戦しましょう
3.未来の皆さんのあり方につき意見交換しましょう
アンケート(抜粋)
Q1.デジタルテクノロジーの活用について理解は深まったか?
☛87.5%が深まったと回答
Q2.3D空間を使った研修会はどうでしたか?
☛91.7%が楽しかったと回答
Q3.磐田市オリジナルのプログラムがあったらいいと思いますか
☛100%があったらいいと回答