【実施先】
渋谷区
3月12日(水) 13時45分〜16時30分
会場:代々木第2体育館
主催:渋谷区教育委員会・一般社団法人シブタン
参加者:教員 530名(※小学校18校・中学校8校の教員の皆様95%)
各学校プレゼンター生徒、児童 270名(※各校平均10名程度)
来場参加生徒、児童数 360名
教育委員会等行政関係 20名
ゲスト、他地域自治体関係者、企業関係者 50名
他、保護者等一般参加者 200〜800名
渋谷区立(小学校18校、中学校8校)の生徒・教員が一堂に集まり、保護者・企業・教育関係者など多くの来場者をお迎えし、生徒たちの発表や、教育専門家による講演会を開催します。子どもたちへ一生の思い出になるよう特別な発表会にして、探究学習の学びの成果を発表する場を提供します。
デジタル化によって「誰一人取り残されない」社会を実現するためには、デジタルに触れて体験できる機会を社会全体で創出していくことが重要であること
※https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000156088.html より抜粋
・無料!5分でVR体験コーナー
・『デジ探360』体験コーナー
・『デジ探360』実証活動レポート閲覧コーナー
黄色:小学1〜3年生
緑 :小学4〜6年生
青 :中学生
赤 :大人