【事業目的・内容】
人口減少・高齢化が進む中、多様な学びの選択肢が用意された環境を整備することで、地域の未来を担う子どもたちの可能性を最大限に引き出し、自主性や新たな価値を生み出す地域の未来を担う人材を育成することは非常に重要です。また、日本の教師は諸外国と比較しても非常に多忙であり、民間ツールを活用しつつ現在教師が担っている校務の効率化・省力化等を図ることが、より一層重要です。
本事業では、ICT等を活用した探究・校務改革支援サービスの導入を通じて、教職員の業務負担の軽減を図りながら探究的な学びの高度化を図るべく、探究・校務改革支援サービスの導入を行う事業者に対して事業費等に要する経費の一部を補助するとともに、教職員や自治体・教育委員会の方が実際にサービス等に触れることができる体験会等を実施します。
本支援補助金の対象事業者・事業プログラムとして、弊社の「デジ探360~デジタル×探究トレーニング」が採択されましたので、ご報告申し上げます。
2021年度、2022年度のEdTech(エドテック)、そして2023年度、2024年度の探究的な学び、働き方改革支援補助金の採択事業者として取り組んできた多くの実証活動の経験を活かし、「子どもたちのワクワク・ドキドキ満載の探究活動」並びに「校務改革につながる活動」を目指していきます。
このたび、探究教材を提供する事業者として採択を受けましたので、限られた時間となりますが、実証活動に取り組む教育委員会、学校を募集いたします。
以下をご確認頂き、前向きにご検討を頂ければ幸いです。
1回目:2025年4月17日
2回目:2025年5月08日
1回目:2025年4月24日(木) ・・・初回
2回目:2025年5月22日(木) ・・・以降順次
学校活動支援サービス利用費 / 学校活動支援オプションサービス費:交付決定日~2026年3月31日(最大)
学校活動支援サービスサポート費:交付決定日~2025年12月26日(金)
対象期間中、 無償で探究学習等サービスを導入いただき、授業準備・実施・検証活動のサポートを行います。
※対象期間:2025年5月7日(水)(最短の場合)~ 2026年3月31日(最大)
なお、申請手続きは事業者(=弊社)にて行いますので、複雑な手続きはございませんのでご安心ください。
弊社では、「デジ探360(https://sunreality.jp/dejitan360/)」を導入検討されている学校様向けに説明会・個別相談会の実施を予定しております。
デジ探360の詳細や本補助金に関するお問い合わせ等、お気軽に相談ください。
※大変有難いことに既に多くの問い合わせを頂いており、申請を早めに締め切らせていただく可能性もございます。
※2021~2024年度の報告レポートの閲覧はこちらをクリック下さい!
問い合わせ先:info@sunreality.jp(担当:吉田、廣田)