SUN Reality

About us

私たちについて

株式会社SUN Reality 代表取締役

西條 康介

私たちは、『教育×DX』のスペシャリストとして、「未来を担う子どもたちにワクワク・ドキドキ体験を提供し続けること」をテーマに活動しております。

かつて人は「人足(にんそく)」と呼ばれていましたが、事務的な仕事も増えてくると足から手に代わり「人手」と呼ばれるようになりました。その後、人は成果を上げるための材料ということで「人材」と呼ばれるようになり、その人材がスキルを高めて貴重な存在になってくると「人財」となり、時代の変化によって「人」に対する価値観も変化してきました。では、これからの日本で、世界で必要とされる「人」はどんな人物像でしょうか。 

社会の急速なデジタル化に伴いIT人材の必要性は周知の事実ですが、現状として国内ではIT人材の不足が顕在化しています。なぜ、技術・テクノロジーに精通するいわゆる『DX人財』が足りないのでしょうか? 弊社では、教育委員会や学校様との各種取り組みの中で、デジタル技術を活用した体験の場を継続的に提供することで、子どもたちの「デジタル」に対する苦手意識を取り除くことに注力してきました。その結果、各デジタルツールを適宜活用しながら、自分たちの身近な課題を考え、調べ、分析し、解決できる子どもたちの姿を多く見てきました(2025年3月末段階で30,000名超の交流実績)。

これらの取り組みは、未来を担う子どもたちの「デジタルシティズンシップ=ICTのよき使い手」となる教育として多方面から期待を頂いております。 デジタルネイティブである子どもたちが、『今を充実させることはもちろん、自分たちが生きる未来は、もっと当たり前にデジタルが存在し、あらゆる仕事に関係していること』に気付き、興味・関心を持って各分野の学びを深めていってくれることは、本格的な少子化時代を乗り越えていくためには必須であると思います。 私たちの取り組みが、子ども達の様々な興味の扉を開け、好奇心を刺激し、『DX人財』としてよき社会の担い手となる第一歩となることを願い、未来づくりに貢献して参ります。

教育事業における実績

2020

■ 「バーチャル修学旅行360(京都・奈良編)」開発
 *東京都練馬区中学校への一括採択
 *全国15,000名を超える児童生徒が体験
■ 株式会社JTBと業務提携契約

2021

■ 教育プラットフォーム「バーチャルクラスルーム360」開発
■「バーチャル修学旅行360(日光編)」開発
■ 2021年度EdTech事業者として採択*協力校5校との取組み実践
■ デジタル教材「SDGsを学ぼうシリーズ(事前学習モデル)」開発

2022

■ デジタル教材「DXを学ぼうシリーズ」開発
■「バーチャル修学旅行360(沖縄編)」開発
■ 2022年度EdTech事業者として採択*協力校5校との取組み実践
■ SDGs官民連携プラットフォームに参画

2023

■ デジ探360~デジタル×トレーニング編の開発
■ 静岡県磐田市教育アドバイザー就任(2023~2025年)
■ 2023年度探究的な学び支援補助金の事業者・プログラムに認定
■ 国際園芸博覧会(横浜)教材の開発・普及業務受託

2024

■ デジ探360~アドバンス編の開発
■ 静岡県磐田市オリジナル探究教材の開発・研修業務を受託
■ 2024年度働き方改革支援補助金の事業者・プログラムに認定
■ 大阪万博ESD(教材)の開発・運営業務を受託
■ 文部科学省DXハイスクール支援事業に着手(青稜、高知学芸高)
■ 高校生の海外留学支援制度設計に係る業務を横浜市より受託
■ 洋上風力発電普及啓発推進事業委託業務を石狩市より受託

2025

■ 高等学校DX加速事業委託業務を愛知県教育委員会より受託
■ 2025年度探究・校務改革支援補助金の事業者・プログラムに認定
■ 世界を目指す若者応援事業(高校生の留学支援)に係る業務を横浜市より受託
■ 2025年大阪・関西万博ジュニアSDGsキャンプにて体験プログラムを実施(予定)

教育事業における業務領域

01

子ども達のワクワク・ドキドキを引き出す探究プログラム「デジ探360」シリーズ(トレーニング編、アドバンス編)の企画開発、講師派遣、教員研修

02

クライアント様のご要望にあわせたオーダーメイド型デジタル教材の企画開発、講師派遣、教員研修、教材保守等の継続サポート、コンサルティング

03

「教育×デジタル(生成系AI・VR・AR・ドローン)」を活用した課題解決型コンテンツ・サービス開発、周年イベント等の企画立案~制作、運営サポート

社名株式会社SUN Reality(サンリアリティ)
設立2020年3月25日
本社所在地〒101-0051
東京都千代田区神田神保町2丁目3−1 岩波書店アネックス3F
代表電話03-6364-6488
URLhttps://sunreality.jp
資本金1,000万円
取引金融機関三菱UFJ銀行 本郷支店
主要取引先株式会社JTB
株式会社マイナビ
愛知県教育委員会
磐田市教育委員会
全国の私立学校法人
公益社団法人2025年日本国際博覧会協会
公益社団法人2027年国際園芸博覧会協会
一般社団法人多文化教育サポート(JICA関連団体)
デジタルハリウッド株式会社
株式会社FCEエデュケーション
株式会社すららネット
株式会社ぷろぺら
代表取締役西條 康介(さいじょう こうすけ)
経歴1998年 一橋大学商学部経営学科卒業
1998年 株式会社JTBへ入社~法人営業・添乗等を経験
2001年 株式会社ベンチャー・リンクへ入社~法人向け新規事業コンサルティング、教育事業部長等を歴任
2007年 立命館宇治高等学校講師
2010年 株式会社湘南ベルマーレ取締役
2012年 キッズ大陸事業GM(ゼネラルマネージャー)
2014年 学校法人三幸学園へ入社~幼児教育分野、スポーツ教育分野の知見を活かし、認可保育園園長、事業開発部部門長等を歴任
2020年 現職
取締役吉田 光広(よしだ みつひろ)
経歴プログラマー兼エンジニアとして、システム・ゲーム開発分野で腕を磨く。
2012年 ブルーフォグ・ソリューション株式会社設立 代表取締役
     (IT戦略、ITソリューション、ITマーケティング、IT教育事業)
     ITのプロになる学習塾 PROCLASS開設(社会人向けサービス)
     子供の論理的思考を鍛える PROCLASS KIDS開設(キッズ向けプログラミング塾)代表
2020年 株式会社サンリアリティ 取締役副社長就任
取締役   品田 直子(しなだ なおこ)
経歴株式会社JTBにて17年間教育旅行に従事。
多様な働き方の実現を目指し、株式会社SUN Realityの取締役として参画。
イベント事業統括として、大阪・関西万博や国際園芸博覧会といった国際的なイベントのオリジナルコンテンツ制作ディレクションを務める。
「教育×DX」を軸とした企画制作が得意としており、国家資格キャリアコンサルタントの知見も活かしながら、カリキュラム作成から授業の実施、教員研修まで活躍の場を拡げている。
娘三人の育児にも全力投球!
2022年 株式会社サンリアリティ 取締役就任