SUN Reality

探究的な学びカリキュラム【久喜市立太田小学校】

【実施先】

久喜市立太田小学校

 

【実施概要】

職業について、子どもたちは詳しく知らないので視野を広げて欲しい、自分事化するきっかけとなる授業。
パソコンなどのIT技術を使う職業は今後ますます増えていくので、わかりやすく紹介する。
デジタル(VR空間)を上手く活用し、様々な職業空間を自由に探検しながら、それぞれの職業・働くイメージをつけてもらう。

・対象生徒、コマ数
小学校6年生(1コマ)   キャリア学習(45分)
デジ探360「ベンチャー企業」の空間を使用し、キャリアについて探究

 
【業務詳細】

1.学校が要望する授業概要の確認
2.日時、人数、場所、ネットワーク環境の確認
3.講義シラバスの作成・確認・修正
4.利用スライドの作成・確認・修正
5.事前授業の実施(約10分間)
6.講義の実施(45分間)
7.実施後のアンケート・フィードバックレポートの提出

 

【実施後アンケート結果】

6年生(教職員の方含め59名回答)
授業満足度100%
3D空間への興味・関心度100%
働くについての興味・関心度100%

授業後にアンケート調査を実施し、下記の通り、生徒たちに満足いただける結果となりました。